高等神学修了過程(34単位)
最終修了書には、全科目の試験結果、図書課題、ミニストリー実習の成績が記載されたものになります。
コース番号 | タイトル | コース詳細と教科書名 | 単位 |
聖書研究 | |||
THEO-DBIB-362 | キリストの生涯 | 福音書と初期キリスト教文学より、イエス・キリストの生涯とその教えに関する研究。
教科書名:
|
3 |
THEO-DBIB-374 | ローマ人への手紙:勝利への道 | パウロがローマ人に宛てた手紙から見出せる大いなる真理に関する基本的概説。重要な節は詳細を研究。この書の中から学べる主要的神学、またキリスト教信仰と実践に役立つ部分は特に注視する。
教科書名:
|
3 |
神学と歴史的研究 | |||
THEO-DTHE-101 | 今働く聖霊 | 一つの位格として現わされている聖霊とその働きの聖書的概念と原則の研究。今日世界で見られる聖霊のダイナミックな働きの例に迫る。
教科書名:
|
3 |
THEO-DTHE-230 | キリスト教信仰とミニストリー1 | キリスト教会の聖書的真理と教えに関する探究。これらの内容には、悔い改め、信仰、バプテスマの教理、按手、死人の復活という土台的真理の深い研究に至る。これらの真理におけるカリスマ派の解釈に重点が置かれる。
教科書名:
|
3 |
THEO-DTHE-231 | キリスト教信仰とミニストリー2 | キリスト教会の聖書的真理と教えに関する探究。これらの内容には、悔い改め、信仰、バプテスマの教理、按手、死人の復活という土台的真理の深い研究に至る。これらの真理におけるカリスマ派の解釈に重点が置かれる。
教科書名:
|
3 |
THEO-DTHE-399 | しるしと不思議 | この教科は、学生たちが、教会史を通して、しるしや不思議の現れを研究し、またしるしや不思議に特徴づけられた歴史の中の神の器たちから学び、学生たち自身も生活やミニストリーにおいて、しるしや不思議を体験することができるようにデザインされている。
教科書名:
|
3 |
THEO-DTHE-462 | 霊的戦い | この教科は、クリスチャン生活の中にある霊的戦いに焦点を合わせた内容である。霊的戦いと、その戦いの性質に関して聖書の中から重要な真理を学ぶ。また学生はこの教科から、霊的戦いの武器である御言葉の力、イエスの御名と血潮に関する知識を学び、訓練される。
教科書名:
|
3 |
THEO-DTHE-313 | 聖書教理1 | この教科に含まれる内容は、神学の研究、神の存在、啓示としての聖書、神の性質・働き・命令である。三位一体、天地創造、摂理の教理も含まれる。
教科書名:
|
3 |
THEO-DTHE-314 | 聖書教理2 | ミニストリー実習は、教会奉仕の中で、広範囲における役割を実際に経験することを目的としている。学生は、地域教会に欠かすことのできない分野の能力を習得できる。
教科書名:
|
3 |
ミニストリー実習 | |||
THEO-DPRM-320 | ミニストリー実習 | ミニストリー実習は、教会奉仕の中で、広範囲における役割を実際に経験することを目的としている。学生は、地域教会に欠かすことのできない分野の能力を習得できる。 | 1 |
THEO-DPRM-430 | 伝道 | このコースでは、説教、カウンセリング、教え、家庭訪問、アウトリーチの訓練といった伝道の分野、特に牧会の働きを取り扱う教科である。
教科書名:
|
3 |
THEO-DPRM-340 | 説教準備 | このコースは、学生が聖書を適切に解釈し、それを説教を通して発表する方法を学ぶ教科である。基本的なコミュニケーションスキルや聖書解釈学の健全な原則を学び、説教の聖書的見解と共に説教構造や説教伝達法にも目を向ける。
教科書名:
|
3 |
34 |
課題図書リスト – 更新されます